元教員が大人向けにお金のことを教える「大人のためのお金の学校」石川県内の小中学校の児童・保護者向けに開校
マネーリテラシーを正しく学び、寝ている間にお金に働いてもらおう!
エスダムスメディアJAPANでは、「ベンチャー・女性の活躍・地方活性化」をキーワードとした特集記事を配信しています。今回は、石川県金沢市を中心に活動する団体「大人のためのお金の学校」の代表 松川 千絵先生と専任講師 酒井 陽平先生にお話を聞きました。私たちは、毎日の生活の中で様々な形でお金に関わって生きています。お金やお金の流れに関する知識や判断力=マネーリテラシーは、社会の中で経済的に自立し、生きていくために欠かすことのできないものです。





公式Instagram https://www.instagram.com/school.of.money.for.adults/ (外部リンク)
プロフィール
松川 千絵(まつかわ ちえ)先生
岡山県出身 石川県金沢市在住 1977年生まれ
広島大学教育学部卒業
高校、中学校で教職に就いたのち、乗合代理店に勤務しながら、学習塾を2店舗経営している
ファイナンシャルプランナー2級、投資診断士、相続診断士、損害保険コンサルタント、トータルライフコンサルタント、知的障がい者等への金融教育支援員、証券外務員
酒井 陽平(さかい ようへい)先生
石川県出身 石川県金沢市在住 1987年生まれ
星稜大学経済学部現代マネジメント学科卒業
人材派遣会社の営業・管理、人材コーディネートに従事
日本内資系生命保険会社にて営業、現在は乗合代理店に勤務
投資診断士、相続診断士、雪合戦連盟C級審判員
・お金に関する知識。「お金を残す」よりも「お金の知恵を残す」
二人の出会いのきっかけは、勤め先の生命保険会社でした。元同僚でしたが、当時は挨拶を交わす程度であまり交流はありませんでした。そんな二人が「大人のためのお金の学校」を開校するまでに何があったのか、その経緯を伺いました。
松川先生)「人生一生勉強」お金の学びがないと感じ35歳のころ勉強に目覚めました。そして元教員という経験を活かし、得た知識をいろんな人に伝えたいと思いました。知識を共有することで、経済をみんなで回し、みんなで利益を出し得ることができるので、正しい知識を身に付けていただきたいと思っています。社会貢献する理由は、好きだからです。また、この活動を通して、いろんな人と出会えることがとても楽しいです。
酒井先生)税金や年金など普段の生活で関わることが多いのに、知らないことが多いと実感し、また仕事でも生活でも必要となり学び始め、老後や子どもの資金を早くに準備することができました。友人や自分に関わる人の将来が明るくなっていき感謝していただけるのが嬉しいです。松川先生と同じになりますが、たくさんの出会いがあることもこの活動をしていて得られることのひとつです。

泉小学校での講演の様子
「学んだ知識を誰かに伝えたい」、そう思ったタイミングで二人は再会し、「大人のためのお金の学校」を開校しました。現在では、事業所でのセミナー以外にも2か月に1度のペースで公共施設などで開校しています。
・2020年から石川県内で活動開始。石川県や金沢市、七尾市教育委員会が後援
2022年度より、本格的に金融教育が高等学校で始まりました。日本は、先進国の中でも、金融教育への取り組みがかなり遅れています。今の子どもたちの親世代は、金融教育を受けることなく成長し大人になり、「投資は怖いもの」という固定概念が強い傾向にあります。
「大人のためのお金の学校」開校においては、石川県や金沢市、七尾市教育委員会の後援もいただいており、行政も金融教育へ力を入れていることがわかります。 これは、貯蓄と投資による資産形成の国際比較グラフです。3国の20年間の差が大きく開いている理由は資産の置き場所の違いにあります。アメリカは株や投資信託の割合が高く、イギリスは保険発祥の国だけあって、その割合が大きくなっています。しかし、日本は現金と預金が大半を占めています。ずっと現金主義のままだとこの先20年も同じ推移であると容易に予想できます。
・2023年8月にNPO法人を設立、義務教育での指導へ
現在、NPO法人設立に向け準備中で、2023年8月4日に設立予定です。
「安心して老後を過ごしたい」、
「『万が一』にお金を払い、将来を楽しめないのは嫌だ」、
「投資に関する不安を払拭したい」、
などと言った不安や疑問を解消する手助けを行い、自分たちと出会った人の人生が明るくよくなるよう今後もこの活動を続けていきます。
また、義務教育の中で子どもたちにも学んでもらえるよう教育機関にも働きかけ、マネーリテラシーの義務教育化を目指します。さらに、子どもだけでなく、その親世代にも正しい知識を身に付けてほしいので、気軽に質問できる雰囲気づくりを大切にしており、気楽に関わっていただきたいと思っています。

毎月発行しているちいちゃん新聞
2023年セミナー開催日程
◉大人のためのお金の学校 石川県立図書館
1月22日
1月25日 ※大雪のため中止
4月26日
6月30日 (予定)
以後、偶数月に開校予定
◉親子のためのお金の学校
2月25日 泉小学校(PTA)
◉お金の教室 事業所
毎月第三火曜日13時〜
■編集後記
私たちは日々お金を使ったり、稼いだりと、お金とは密接な関係であるにもかかわらず正しい知識が乏しいということに気づきました。
そして、酒井先生はなんと高校の後輩の旦那さまでした!つながるご縁をさらに大切にしていきたいと思います。
■ライタープロフィール
シャチョ
中国上海の日系企業で商品開発・マーケティングに従事。
2021年7月1日よりエスダムスメディアJAPAN株式会社代表取締役に就任。
1985年生まれ、石川県金沢市出身、北京語言大学経済貿易学部卒。
団体概要
大人のためのお金の学校
代表者:松川 千絵
所在地:石川県金沢市泉野出町3-12-1
Instagram:@school.of.money.for.adults
URL:https://sites.google.com/view/otonanotamenookanenogakkou/ (外部リンク)
FA-23-031
会社概要
代表者:山口 貴子
所在地:石川県金沢市森山1-2-1 FW202
業種:サービス業—PR業務
電話番号:050-3204-0372
関連URL
https://sites.google.com/view/otonanotamenookanenogakkou/